悪いところを治したい方
Treatment
歯が痛い、しみる
原因 | 虫歯、知覚過敏 |
---|---|
解説 | 私たちは日常の歯磨きで100%磨けているわけではありません。 必ず磨き残しがあるものです。例えば、良く歯磨きのできる人でさえ、10%は磨き残しがあるでしょう。 この10%が毎日違う場所であれば問題はないのですが、実は歯磨きのクセでこの10%がいつも同じ場所になってしまっています。 つまり、1ヶ月経つと、その10%は1ヶ月間磨いてないことと同じになります。 これが半年であれば、確実に虫歯になるリスクは高まります。 これでは虫歯は減りません。 もちろんこの10%をなくす努力は必要なのですが、なかなか難しいと思われます。 そこで重要になってくるのが、定期検診や予防処置です。 それでも虫歯になってしまった場合には早期の治療が必要です。 |
治療方法 | 虫歯治療、知覚過敏 |
歯肉が痛い、出血
原因 | 歯周病 |
---|---|
解説 |
歯周病とは歯周病は放置しておくと全身疾患を引き起こす引き金にもなりかねない病気です。 「サイレント・アーミー」~沈黙の病気~と呼ばれる歯周病 歯肉炎と歯周炎をあわせた歯周病には35~45歳で80%、45~55歳で88%の人がかかっているとの報告があります。初期の歯周病はほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。 歯周病の原因について虫歯の解説でも同じような説明をさせていただいてますが、私たちは日常の歯磨きで100%磨けているわけではありません。必ず磨き残しがあるものです。 |
治療方法 | 歯周病治療 |
顎が痛い
原因 | 外傷、顎関節症、噛み合わせ、歯ぎしり、食いしばり |
---|---|
解説 | 顎の痛みの原因には「外傷」などによる痛み、「顎関節症」などの骨格、関節などからの痛み、「噛み合わせ」の悪さや、偏りによる部分的な痛みなどがあります。 その他にも、歯ぎしり、食いしばりなど様々なです。 症状や原因に個人差が出やすく様々な要因が考えられますので一度ご相談ください。 |
治療方法 | 咬合治療、外科手術、マウスピース |
歯がぐらつく
原因 | 歯周病、歯肉炎、歯ぎしり、顎関節症 |
---|---|
解説 | 歯周病が進行すると歯ぐきが歯をささえられなくなり、歯がぐらついてきます。 歯周病治療を行い、歯ぐきと歯の間の歯周ポケットを無くす事で症状の改善が見込まれます。 |
治療方法 | 歯周病治療、咬合治療 |
口臭が気になる
原因 | 虫歯、歯周病、全身疾患 |
---|---|
解説 | 口腔内より口臭が発生している場合は大きくなった虫歯に食べカスなどがうまった腐敗臭や歯周病などによりプラークが溜まったことによる臭い、また舌上からの臭いなどが上げられます。 これらは歯の治療や正しいブラッシングなどを行う事により改善する事が可能です。 |
治療方法 | 虫歯治療、歯周病治療、内科治療 |
詰め物・被せ物が取れた
原因 | 虫歯 |
---|---|
解説 | 年月がたち摩耗したり、歯に合わない詰め物や被せ物を使用していると取れたりする場合があります。 自分の歯に合った物を選択しましょう。 |
治療方法 | 虫歯治療 |
歯が欠けた・抜けた
原因 | 虫歯、歯周病、外傷 |
---|---|
解説 | 虫歯や歯周病などをほおっておくと、その部分が欠けやすくなります。 また、重度の歯周病になると歯を歯ぐきが支えきれずに抜けてしまう場合もあります。 早期に治療を行えばこれらのことは防ぐ事ができます。 また、ある程度進行した症状でも正しい治療を行うことで防止する事は可能です。 |
治療方法 | 虫歯治療、歯周病治療、咬合治療、欠損治療 |
噛めない
原因 | 歯周病 |
---|---|
解説 | 歯周病が進行し歯がぐらぐらしてくると、噛み合わせが悪くなり、思ったようにものを噛めなくなります。 ある程度進行してしまっても正しい治療を行えば歯周病は治療する事で改善できます。 |
治療方法 | 歯周病治療、欠損治療、咬合治療 |
入れ歯が合わない
原因 | 歯周病、噛み合わせ |
---|---|
解説 | 歯周病などの進行や歯の摩耗などにより、一度作った入れ歯が合わなくなるケースもあります。 定期的なメンテナンスを行い、歯周病を予防する事で自分に合った入れ歯を長い間使用する事ができます。 |
治療方法 | 歯周病治療、咬合治療 |
悪くならないように予防したい方へ
Prevention
虫歯を防ぎたい
目的 | う触予防 |
---|---|
解説 | 虫歯予防は正しいブラッシングをする事で予防する事が可能です。 場合によってはシーラントやフッ素塗布などをして虫歯にならないよう歯を補強します。 正しいブラッシング指導を行っておりますのでご相談ください。 |
治療方法 | 歯周病治療、咬合治療 |
歯周病を防ぎたい
目的 | プラークコントロール |
---|---|
解説 | 歯周病を予防するためには正しいブラッシングと定期的なプラーク除去などが必要です。 当院では正しいブラッシング指導とPMTC/スケーリングなどによる定期的なメンテナンスを行っています。 ご相談ください。 |
治療方法 | 予防処置 |
歯の磨耗・咬耗を予防したい
目的 | 歯みがき指導、マウスピース |
---|---|
解説 | 歯の摩耗は噛み合わせや歯ぎしりなど、人それぞれの口腔内の状況で原因は様々です。 噛み合わせが悪くなっている場所を治したり、歯ぎしりが強い方にはマウスピースなどで防ぐ事ができます。 |
治療方法 | 歯みがき指導、マウスピース |
今よりももっと良くしたい方
Improve
歯並びが気になる
解説 | 歯並びが悪くなる原因は先天的なものと後天的なものがあります。 先天的なものは遺伝です。 後天的なものは、顎の発達不良や、歯ぎしりなどの生活習慣も関係します。 |
---|---|
治療方法 | 矯正、セラミック治療 |
首、肩こりがする
解説 | 可能性のひとつとして、歯ぎしりなどが原因で起こる場合がございます。 |
---|---|
治療方法 | マウスピース |